WORKS
SDGs Outside-in Design


社会課題を解決するSDGsビジネスシミュレーション(オンライン24時間自動化)の企業オリジナル版の受託開発を行っています。


コンセプトは「SDGs×経営」。毎月に体験ワークショップとビジネスゲームを主催できる公認ファシリテーター養成講座を実施しています。


SDGsの本質をお伝えする講演、養成講座、研究会などを海外でも開講、ものごとの「原因」と「結果、「現象」と「本質」などを学び合います。


WHO憲章で提唱された健康(心、身体、地域社会)を、「瞬間的」ではなく「持続的」に幸福かどうかを検証し、ホロンの状態を見える化します。
New business Produce


何と、直径13㎝以下のヒノキ間伐材で建築基準法をクリアした二階建て実験住宅を開発、森の循環を加速するプロジェクトを導きました。


戦後のベニヤ販売店創業から、七十数年、SDGsなまちづくりを行う企業に発展した東北を代表する企業。その核は、創業者の志・理念に継承にあります。


東南アジア、アメリカ、ハワイなどへの海外展開を多数行い「JAPANブランド」を訴求してきました。コロナ禍で新しい販売手法・ルートが始まっています。


様々な新規事業開発プロジェクトに関わる中で、一次産業の自給率アップがテーマです。より大胆な世界的視野の取組みが求められています。
DX Development Services


コロナ禍直後、いち早くSDGsアウトサイドイン・シリーズのDXサービス化に踏み切りました。単なる研究開発ではなく、自社ビジネスに実装しました。


DX実装の第二弾は、「グレートリセット」及び、第三弾は「アースショット」ビジネスシミュレーションで、個々の企業様向けにカスタマイズできる仕様です。


企業は、個人の集まりであることから、ホロン思想のもとSDGs導入・浸透・定着サーベイを連動し、企業理念との統合を推し進めます。

